≪キッチン≫2階にあるからドアホンの位置大事!

お家の動線を考えての配置です!

ドアフォンがかわいらしくなりました!

before>>>

■工事概要
建築種別  :戸建て(3階建)
築 年 数   :19年
工  事  :内装・キッチン改修工事
工  期  :3日
リフォームのきっかけ
弊社HP閲覧してご連絡いただきました
【工事内容】
LIXIL・シエラ
Panasonic 深型食洗器
Panasonic どこでもドアホン

 

>>>after

壁の色と同系色で明るいキッチン。木目がアクセントになってますね! 

毎日のことだからドアホンの位置って大切ですよね!クロスを一部チェックにしてポップに仕上がりました!

■リフォームポイント

キッチン側にコンセントを追加したり、壁面にお風呂のスイッチを移動させたりと使い勝手を重視した電気配線をしてみました!
また、ドアホン廻りをかわいらしいクロスでポップに仕上げげました!

使う人が喜ぶ位置のコンセント!お湯張りも料理の途中で指一本ですね!!

■弊社に決めた理由
5社相見積でした…
価格はもちろんですが『使う人に寄り添った提案力が決め手』とお言葉をいただきました!!

関連記事

  1. 水廻り複合工事

  2. 浴室・洗面所改修工事

  3. ≪トイレ≫タンクレスでスッキリ

  4. ≪外壁塗装≫2色塗装(タイル調)で風合いを生かした外観に!

  5. ≪内装≫カウンター周辺がスッキリします!

  6. ≪二世帯・キッチン≫ブロック型キッチンをシステムキッチンへリ…

PAGE TOP